【雀魂】【近況報告】
課金しました
継続
遊戯王 マリク編
遊戯王 5DS
遊戯王 ARC-5
デュエマ
妖怪ウォッチ
DB超
コナン
エヴァ
双星の陰陽師

最近
三月のライオン
クズの本懐
うらら迷路帳
亜人ちゃんは語りたい
ひだまりスケッチ 3期までは見てない。
AKIBA’S TRIP
ガヴリールドロップアウト
けものフレンズ

熊本でもやっているかどうかが問題。
頼むっ…


間に合ってくれ…


オラが行くまで、持ち堪えててくれっ…




GCCの受付。

予定よりも早く終わったので、今日の夜勤は無くなったのさ、キャッホー!

てなわけで、夜勤明けですが、GCCに突です!
検索ワード、トップの用語ですw

折角だから、意味を書いておきます。

「ワンチャンある」
○意味
可能性は低いが、少なからずあるということ。良い意味でも悪い意味でも。

一般的にはいい意味で使われます。 例)「ワンチャンスをものにして、勝利を収めた」
麻雀の時には、やや悪い意味。 例)「ワンチャンスの牌だから通ると思ったんだけどなー」


○語源
麻雀用語。例えば、二萬が3枚見えている状態での一萬は、一萬二萬三萬の面子が構成しにくい分、和了られにくい。もちろん、シャンポン待ちや単騎待ちをされている場合もある。
・使用例、「これはワンチャンスやから、通るやろ!?」
ワンチャンスだからこそ、あえて待つという戦略も。

○WARAXIS内での流行
レア取りピックの際、「このカードはワンチャンある!」とデュオ氏が発言したのが始まり。流行し、とりあえず使われまくった。

参考、WARAXIS辞典より
ワンチャンあるな【わんちゃんあるな】
デュオ氏の名セリフ、「(ドラフトレア分配時)このカードはワンチャンあるな!」より大流行。
転じて接続詞として使用されるが、本来のワンチャンスの意味はもはや無くなった。
語源は「ワンチャンスある」という麻雀用語。可能性は低いが、無くは無いという意味。

2009年WARAXIS流行語大賞を受賞。


WARAXIS辞典はこちら
http://wiki.livedoor.jp/waraxis/
身内推奨

建前「ブラック羽川かわいい」

本音「なでこ、マジでかw(ry」
あ、麻雀の話です。

五五⑤⑥233456778 ツモ8 ドラ:⑤

状況:南2局南家6巡目。とにかく和了りたい。
捨て牌関連:1が3枚、4が1枚切れている。
注釈:五→五萬、⑤→5筒、5→5索

まー、興味あったらコメント願いますー。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索